日本語

表彰者一覧

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度

2023年度

  • 卒業研究最優秀発表賞(数物会賞受賞者)
    • 新井まどか(森研究室)ISS/CALETによって特定されたREP現象とあらせ衛星によるプラズマ波動データの比較
    • 安藤瞳(深尾研究室)液体-液晶共存状態における高分子の輸送現象と配向場形成
    • 村形貴文(和田研究室)ポロックのドリッピング画法と液滴のスプラッシュの物理
  • 卒業研究優秀発表賞(+R学部奨学金採用者)
    • 浅川黎(池田研究室)バルク光起電力効果の微視的機構とその定量的評価
    • 石田野々花(是枝研究室)硝酸イオン型Ni/Al-層状複水酸化物の湿度変化への応答
    • 草野雄伍(是枝研究室)円偏光ハイパーラマン散乱分光システムの構築
    • 佐藤耀介(菅原研究室)スカラー場の宇宙論とインフレーション
    • 土屋真理(和田研究室)水を運ぶ弾性チューブの振動現象
    • 山田侑翼(和田研究室)自転車競技におけるドラフティングの流体力学
  • 物理科学科賞
    • 磯部昌成(池田研究室)NSR理論によるBCS-BECクロスオーバーの研究
    • 市部悠斗(川方研究室)レシーバ関数解析におけるマルチテーパの影響の検討
    • 上吉諒(深尾研究室)高分子薄膜(P4BS)の緩和時間による活性化エネルギーの評価
    • 櫛原岳杜(今田研究室)劈開したFe82Ga18単結晶の光電子分光法による電子状態観測
    • 小林将(森研究室)太陽系外惑星WASP-12bのトランジット観測による望遠鏡の性能評価
    • 生源寺健太(菅原研究室)非相対性理論極限における交換粒子の場の種類と引力、斥力の関係
    • 塚崎春輝(中田研究室)ガラス基板上に析出したハロゲン化鉛ペロブスカイト結晶の劣化過程の評価
    • 野村珠実(滝沢研究室)X線吸収分光法によるSiO2/SiC界面の化学状態分析
    • 濱垣貴也(小笠原研究室)電子・X線プローブ分析を用いた放射性元素を含む鉱物の探索
    • 平野悠貴(藪研究室)原子核のフェルミ気体模型と質量公式
    • 福島実(清水研究室)回転水槽内で発生する流れのパターンと偏西風
    • 小野瑞生(3回生,低回生研究室体験制度)粉体を充填した円筒の転がり:粉体の流れから解明するその不思議な動きのメカニズム
    • 仲西舞桜(2回生,低回生研究室体験制度)ポリマーナノコンポジットにおける遅いアレニウス過程の解明
    • 中村駿也(2回生,実験工房)糸引き切断実験における有効ばねモデルの構築

2022年度

  • 卒業研究最優秀発表賞(数物会賞受賞者)
    • 岡本優人(池田研究室)カイラル物質における外場の二次応答
    • 登弘樹(深尾研究室)細孔内でのイオン性液晶の相転移と構造変化
    • 安本陵巧(川方研究室)駿河湾とその周辺地域の地形と地盤が地震波にもたらす効果
  • 卒業研究優秀発表賞(+R学部奨学金採用者)
    • 大月英滋(池田研究室)カイラルフォノンと電子スピンの変換における理論
    • 古賀拓光(清水研究室)複雑に変動する時系列データと背後にあるカオスの同定
    • 近藤聡哉(菅原研究室)Kaluza-Klein理論における重力-電磁力の統一
    • 多胡諒弥(森研究室)かに星雲のガンマ線フレアにおけるガンマ線とX線の同時解析
    • 西晃平(深尾研究室)P4BtSとP4MSのガラス状態と液体状態での活性化エネルギーの比較
    • 安田耕大(今田研究室)トポロジカル絶縁体の代表物質であるBi2Se3の電子状態
  • 物理科学科賞
    • 青山美玖(今田研究室)X線光電子分光を用いたInvar合金の電子状態の研究
    • 石田啓(是枝研究室)マルチフェロイック物質BiFeO₃のブリルアン散乱
    • 上山衆土(清水研究室)回転する紙筒を用いたマグヌス力の測定
    • 歌津翼(中田研究室)拡散場中において成長する塩化ナトリウム・塩化セシウム結晶の形態多様性
    • 小池なつみ(森研究室)Fermi衛星とSwift衛星を用いたはくちょう座X-1のγ線及びX線解析
    • 中西悠太(和田研究室)流体の中を進む物体が作る流れの可視化と受ける抵抗
    • 西浦祐平(藪研究室)ガウス型波動関数を用いた極低温原子気体の不安定性と崩壊
    • 西村文志(川方研究室)理系高校生向けの断層の破壊伝播に伴う地震波のドップラー効果を示すシミュレーション教材製作
    • 柳本律来(小笠原研究室)南アフリカM5.5オークニー地震における余震と誘発地震のb値の時空間変化
    • 吉田伊吹(菅原研究室)ゲージ場の量子化とBRST対称性
    • TU Jiayuan(滝沢研究室)酸素暴露されたアルミニウムの価電子帯
    • 小野瑞生(2回生,低回生研究室体験制度)粉粒体の入った円筒はどのように斜面を転がるのか

2021年度

  • 卒業研究最優秀発表賞(数物会賞受賞者)
    • 大江秀明(是枝研究室)SrTiO3の熱波動測定:温度依存性および波数依存性
    • 齊藤勇貴(池田研究室)量子井戸におけるレーザー駆動トポロジカル物性制御
  • 卒業研究優秀発表賞(+R学部奨学金採用者)
    • 石田拳也(是枝研究室)リラクサー強誘電体Na1/2Bi1/2TiO3の準弾性散乱の温度依存性
    • 大石歩(清水研究室)二重振り子におけるカオスの発生と発達
    • 奥代重温(是枝研究室)外部共振器型半導体レーザーの実用化に向けた改良
    • 兼本正倫(池田研究室)回転層状化合物のモアレ模様と電子構造
    • 柴田哲平(菅原研究室)電弱統一理論におけるHiggs機構
    • 玉谷佳奨(和田研究室)水滴はどのように斜面を滑り落ちるのか
    • 中村光希(和田研究室)弾性梁のねじれ座屈
    • 野村優太(中田研究室)酸化チタンの結晶多形の違いがリン酸カルシウムの析出に与える影響
    • 橋本啓史(森研究室)フェルミガンマ線宇宙望遠鏡のデータを用いた超新星残骸RCW86の解析
    • 森内祥太(和田研究室)ハリセンのかたち
    • 吉岡真凜(和田研究室)植物の葉はどのようにして開くのか
    • PAN Juo-hua(川方研究室)模擬地層における電気比抵抗の測定

2020年度

  • 数物会賞
    • 片岡拓郎(和田研究室)回転する猫じゃらしの分岐現象
    • 宮内優綺(清水研究室)興奮性FitzHugh-Nagumo反応拡散系の自励振動状態
    • 柴原ななみ(清水研究室)Unityによる転がるサイコロのシミュレーションと出目のランダムネス
  • 物理科学科賞
    • 八幡柊平(深尾研究室)リン脂質のガラス転移における含水率依存性
    • 秋山拓海(中田研究室)カルシウムイオンと炭酸イオンがリン酸カルシウムの析出に与える影響の評価
    • 小川明里(池田研究室)銅酸化物における超電導発現機構
    • 明瀬葵衣(池田研究室)ヘム基鉄クラスターにおける酸素吸着の電子論
    • 安齋亮慶(藪研究室)確率過程量子化と水素原子模型
    • 佐藤慎平(池田研究室)第2種超伝導体の上部臨界磁場における磁束格子状態

2019年度

  • 数物会賞
    • 永原圭将(清水研究室)拘束条件付き質点系モデルからみた回転倒立現象
    • 森達明(池田研究室)磁気ゆらぎを媒介とする超伝導の理論
    • 寺田伊吹(池田研究室)1次元ジグザグ構造における電流誘起磁化
  • 物理科学科賞
    • 金澤和律(深尾研究室)垂直温度勾配下における液晶滴内部の構造変化
    • 影山遥一(池田研究室)レーザー励起光電子顕微鏡を用いたSrVO3薄膜における室温強磁性の研究
    • 畑岡睦矢(深尾研究室)液晶滴の欠陥構造の観察
    • 鬼頭優斗(川方研究室)熊本地震におけるフリングステップの数値シミュレーションによる地震応答スペクトルの推定
    • 吉見桃子(滝沢研究室)Cu3Pt(111)表面の電子状態分析
    • 湯之戸宏樹(菅原研究室) Yang-Mills理論と一般相対性理論の数理構造における類似性

2018年度

  • 数物会賞
    • 白鳥克哉(是枝研究室)外部電場下におけるPb(Zn1/3Nb2/3)O3-8%PbTiO3の偏光角度分解ラマン分光
    • 銭田大亮(森研究室)高エネルギー電子・ガンマ線観測装置CALETによる天体ガンマ線フラックスの算出
    • 吉田圭介(和田研究室)弾性シェルのスナップフィット:摩擦と弾性の競合
  • 物理科学科賞
    • 井上智樹(池田研究室)超伝導体の非磁性不純物効果
    • 大平絃太(菅原研究室)レプリカ法を用いたエンタングルメント・エントロピーの解析
    • 品川直紀(中田研究室)不純物タンパク質が正方晶リゾチーム (110) 面のステップ前進速度に及ぼす影響
    • 髙橋直也(池田研究室)量子モンテカルロ法を用いた量子アニーリングシミュレーション
    • 寺澤祐香(清水研究室)自己駆動粒子系としての魚の集団運動と非線形ダイナミクス
    • 深田昂(森研究室)活動銀河核PKS1510-089からのガンマ線フレアの時間変動特性
    • 吉田峻輔(小笠原研究室)南ア金鉱山下M5.5地震の余震発生域の掘削コアによる応力空間変化の研究
    • 森永良太(清水研究室)種子の飛びかた-フタバガキはどのように自励回転するのか-
    • 若尾侑香(今田研究室)紫外線光電子分光を用いたハーフメタルPtMnSbの電子状態の研究

2017年度

  • 数物会賞
    • 青木健太郎(池田研究室)超伝導の強結合理論と転移温度
    • 大石栄一(是枝研究室)ZrW2O8とNaClO3に対するラマン・ブリルアン散乱分光による研究
  • 物理科学科賞
    • 雨森俊祐(池田研究室)LLG方程式による磁化ダイナミクスのシミュレーション
    • 石井博文(和田研究室)引き裂かれたサランラップ:弾性膜を弾性棒で引き裂く
    • 遠藤美奈子(清水研究室)水滴の落下間隔の規則‐不規則遷移
    • 岡田貴裕(是枝研究室)極低温領域における過渡的熱グレーティング分光
    • 齋藤祐幹(中田研究室)擬似体液を用いた骨類似アパタイト形成にカルシウムが与える影響
    • 佐藤新太朗(川方研究室)寒天・石膏を用いたモデルによる地盤の揺れ方を学ぶ教材の作成
    • 竹内英一(菅原研究室)Algebraic method for QFT
    • 竹内猛晶(清水研究室)渦対におけるLeapfrog運動の安定性と非線形ダイナミクス

2016年度

  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 末廣和(和田研究室)粒子法シミュレーションでみるPlateau-Rayleigh不安定性
    • 麻生太郎(是枝研究室)角度分解偏光ラマン分光法によるリゾチーム単結晶の低振動数モードの研究
    • 米田大樹(和田研究室)紙バネの幾何学と力学
    • 深田直希(清水研究室)ミルククラウンをつくる -GPUを用いた流体シミュレーションと実験による解析-
    • 寺島大貴(今田研究室)X線光電子分光法を用いたNa-Siクラスレートの価電子帯状態の研究
    • 大石栄一(3回生正課外での取り組み)
  • 数物会賞
    • 岩井祐樹(池田研究室)遺伝アルゴリズムを用いたアンモニアの高圧下安定構造の理論予測
    • 物理科学科賞
    • 大平絃太(2回生基礎物理学実験)

2015年度

  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 石田瑞人(菅原研究室)一般のカシミール効果についての研究
    • 高木俊明(和田研究室)細胞選別のアクティブマターモデル
    • 植村美優(川方研究室)大地震を起こす断層を透過する波は巨大地震が起こる前に変化し得るか
    • 米田大樹・阪本紘平・末廣和・仙田靖樹・中島麻佑・三輪遥香(3回生物理学研究実習2)
  • 数物会賞
    • 辻村優志(川方研究室)大型岩石試料のせん断実験中に発生した前震の震源決定
    • 小笠原宏幸(小笠原研究室)南アフリカ共和国オークニーM5.5地震における震源決定と アイソクロン・バックプロジェクション法による強震動生成域の推定
    • 島津和弥(池田研究室)モンテカルロ計算の発展と量子多体系への応用
  • 物理科学科賞
    • 中野慎也(森研究室)Fermi衛星のLAT検出器を用いたガンマ線連星LSI+61°303と HESS J0632+057の研究
    • 瀬川健太(深尾研究室)PMMA 単層および交互積層膜におけるα、β過程
    • 木倉丈(中田研究室)NaCl 基板の表面トポグラフィーが para-quaterphenyl 薄膜の配向に与える影響
    • 中矢和希(池田研究室)超高圧下における高温超伝導体硫化水素の電子状態計算
    • 山下航平(菅原研究室)超対称性と超空間
    • 角谷誠哉(3回生物理学研究実習2)

2014年度

  • 父母教育後援会賞 優秀賞
    • 巽洲太・上村亮弥・島津和弥・利根川武志・牧野健吾・森本健太・ 森本千香子・山下航平
      (3回生物理学研究実習2)
  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 吉岡希裕(藪研究室)二次元Hubbardモデルにおける超伝導状態の対称性:RPAを用いた解析
    • 馬場朋広(清水研究室)分子動力学法によるAr7クラスターの融解と構造転移
    • 川村彰彦(菅原研究室)統一理論としてのカルツァ・クライン理論
  • 数物会賞
    • 戸田唯(中田研究室)アーク放電における電流値の変化が電極の昇華速度に与える影響
    • 源通健太(中田研究室)2-(4-tert-Butylphenyl)-5-(4-phenylphenyl)-1,3,4-oxadiazole薄膜の吸光度の膜厚依存性
    • 桁山綾香(和田研究室)石鹸膜による二次元流体の可視化
  • 物理科学科賞
    • 井上俊規(池田研究室)渦糸格子における異方的対形成と結晶構造の影響
    • 上床隆裕(菅原研究室)ゲージボソンのスピンと相互作用
    • 角谷誠哉(2回生基礎物理学実験)

2013年度

  • 父母教育後援会賞 優秀賞
    • 吉岡希裕・所優・芳澤遥奈・谷口翔一・船本和矢・岩野真伸・豊田佳代・ 吉坂健志郎・永野凱大
      (3回生物理学特別実験II)
  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 三代浩世希(森研究室)明野大気チェレンコフ望遠鏡の動作試験とレイトレースシミュレータの製作
    • 山口裕生(川方研究室)巨視的面構造を持つかんらん岩を透過する弾性波について
    • 森本純毅(清水研究室)二重振り子における運動の解析
    • 南浦悠馬・宮本亮・三代浩世希(実験工房)
  • 数物会賞
    • 横矢毅(菅原研究室)Weinberg-Salam 理論におけるアノマリーの相殺
    • 藤崎貴也(中田研究室)燃料電池の触媒に対する温度と水蒸気の影響
    • 谷口菜摘(深尾研究室)非晶性ポリアミド薄膜の誘電緩和挙動
  • 物理科学科賞
    • 朝日健太・武澤和輝・藤澤良馬(清水研究室)メトロノームの同期現象
    • 巽洲太(課外での取り組み)

2012年度

  • 父母教育後援会賞 優秀賞
    • 林悠平(池田(研)研究室)台風における藤原効果の研究
  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 星野伽弥(深尾研究室)複数イオンを持つ高分子化イオン液体ブレンドの誘電緩和挙動
    • 高山拓也・上野愛・辻間敬大・眞木亮太(3回生物理学特別実験II)
    • 森本純毅・饗場悠太・市場諒太・林明生・藤井明彦(3回生物理学特別実験II)
  • 数物会賞
    • 松本大地(和田研究室)シャジクモの原形質流動の流れの測定と理論解析

2011年度

  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 清水創平(中田研究室)DPPC二分子膜表面構造に対する温度・圧力依存性
    • 吉田侑太(藪研究室)Tolman-Oppenheimer-Volkoff方程式と中性子星の内部構造
    • 川嶋元貴(池田(研)研究室)太陽光発電の原理と発電効率について
    • 森本純毅・真木亮太・高山拓也・木村彰紘・長田尚士・市場諒太・岩井春樹・ 西村翔太・藤井洋介・岩田晃治・原弘太郎(2回生理論物理学セミナー)
  • 数物会賞
    • 川内紀代恵(森研究室)ハビタブルゾーンにある系外惑星のトランジット法による解析
  • 物理科学科賞
    • 森裕紀(菅原研究室)Unification of running coupling constants in SUSY-GUT
    • 松本由幸(藪研究室)レーザーの基本原理と光学的特性

2010年度

  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 久保秀彰(清水研究室)アルゴンのマジックナンバークラスターの安定構造
    • 大矢怜史(中田研究室)化学浴析出法を用いて作製したPbS粒子の形成過程にNaOH濃度が及ぼす影響
    • 松田太志(城戸研究室)The structure and photoelectron spectroscopy coupled with ab initio calculations
  • 数物会賞
    • 尾倉貴之(藪研究室)自発的対称性の破れとNambu-Jona-Lasinio模型
    • 水馬拓也(中島研究室)Twitterとその他ソーシャルネットワークの情報拡散モデルの比較と考察

2009年度

  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 井上寛子(深尾研究室)PMMA薄膜のエイジング現象
    • 林悠平(1回生正課)
    • 松田太志(3回生正課)
  • 数物会賞
    • 山本隆史(藪研究室)原子気体のボース・アインシュタイン凝縮の有限温度シミュレーション
  • 物理科学科賞
    • 松井文宏(池田(研)研究室)量子安定・不安定多様体と観測
    • 櫛田芳裕(城戸研究室)イオンビームによる水素・重水素の検出

2008年度

  • 父母教育後援会賞 優秀賞
    • 松岡毅(池田(研)研究室)環境への放熱, 熱伝搬について
    • 川見亮太(小笠原・川方研究室)大阪湾における南海地震 津波シミュレーション
  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 美馬一真(今田研究室)直線偏光軟X線光電子分光によるCeRh3B2のCe 4f電子状態の測定
    • 松田太志(2回生基礎物理学実験)
  • 数物会賞
    • 湧口恵太(深尾研究室)ポリスチレン高分子薄膜におけるdewetting の観察と、その成長速度の測定
    • 岡崎仁一(小笠原・川方研究室)ニュージーランド北島におけるスロースリップとプレート間カップリング

2007年度

  • 父母教育後援会賞 優秀賞
    • 吉光奈奈(小笠原・川方研究室)南ア金鉱山震源極近傍で観測された相似な地震波形を利用した断層構造変化の検出
    • 渡邉啓太(深尾研究室)ポリスチレン薄膜のdewetting 過程とパターン形成
    • 鈴江寛史(福山研究室)Kerr時空における光子の振る舞い
  • 父母教育後援会賞 教育賞
    • 神田大樹(3回生非線形物理学)
  • 数物会賞
    • 小林史典(中島研究室)生物系統学による系統樹復元のアルゴリズム
  • 物理科学科賞
    • 藤原麻衣(小笠原・川方研究室)余効変動の断層モデル-2000年鳥取県西部地震-

更新日 : 2024.03.22